テクネタのブログはもういいかなと思ってこのドメインは更新しないつもりでいたんだけど、なんとなくしてしまった。 まあ、いいかな。長年の惰性でも、なんかなくなるとちょっと寂しいかも。 それはそれで、ボカロだ。 少し気合を入れ […]
ws2_32.libはディフォルトでリンクされない
久しぶりにWindowsで直接ソケットを使ったプログラムを書こうと思いビルドした。 WSAStartupやgethostnameなどの関数が外部リンク未解決だとエラーした。 こんなことあるのかいと思い色々とググる。 つま […]
cakePHP ディフォルトタイムゾーンの設定
ディフォルトタイムゾーンの設定 些細なことだが、ひっかかるとハマる。 ディフォルトのタイムゾーンを修正しておかないと、日本では日時の取得が正確にできない。 /config/bootstrap.php date_defau […]
cakePHP リクエストパラメーター
リクエストパラメーター 渡された引数を取得 $passedArgs = $this->request->getParam(‘pass’); $passedArgsは配列。 cakePHP 3.5 Red Velvet C […]
cakePHP バリデーション コントローラーでValidator
CakePHP 3.5 Red Velvet Cookbook バリデーション参照 コントローラーでValidatorを設定する。 コントローラーのメソッド内でValidatorクラスのインスタンスを作成し、それを利用し […]
cakePHP バリデーション buildRules
CakePHP 3.5 Red Velvet Cookbook バリデーション参照 もうひとつのバリデーション buildRules validationDefaultはエンティティの作成時、buildRuluesはエン […]
cakePHP バリデーション validationDefault
CakePHP 3.5 Red Velvet Cookbook バリデーション参照 テーブルクラスとvalidationDefault validationDefaultは入力時のデータを検証する。データベースにアクセス […]
cakePHP ページネーション ビューに用意される設定
CakePHP 3.5 Red Velvet Cookbook ページネーション参照 ビュー画面を作成 BoardsテーブルのBoardsController.phpのindexメソッドに対応したビュー Template […]
cakePHP ページネーション コントローラーに用意される設定
CakePHP 3.5 Red Velvet Cookbook ページネーション参照 CakePHP におけるページネーションは、コントローラーにおけるコンポーネントによって提供され、 ページ分けされたクエリーをより簡単 […]
cakePHP 認証 ログインとログアウトの作成~
ログインとログアウトの作成 Template\Users\login.ctp 作成 サンプルコード <div class=”users form”> <?= $this->Flash->re […]